ZZ-R1100のメンテなど | 2014年11月20日(木) 8時50分 |
昨夜、HIDが不点灯の原因を探るべく、まずはバッテリ電圧を調べた。
初期電圧:12.1V ライトON: じわじわ下がり、何回かON/OFF繰り返して11.6V
どうやら、尖頭電流による電圧ドロップはなさそうだ。 となると、やはりバラストか?
確か補修部品として単品でも売っていたような...ということで、Webikeで検索してみた。 バラスト単品なら\15,778と確かに安い。が、以前よりバルブも予備として持っておきたかったこともあり、バルブも単品を調べたら\14,200。バラで買うとやはりセット\29,220より高くなる。
ということで、Webikeで
をポチッと。
ちなみに、今ついているバラストは
スペックII だが、小型の新しいバラスト、
ブラックスター も選べるようなので、今回はブラックスターの方を希望しておいた。
|