ZZ-R1100のメンテなど | 2014年11月19日(水) 8時15分 |
昨夜の会社帰り、いつもどおり駐輪場でZZ-R1100のエンジンをかけ暖気後、ライトONしたところ点灯しない...ん!?と思い、何度かON/OFFを試してみるが、やっぱり点かない。
そういえば、このところバッテリのヘタリが気になっていたので、電圧が足りないか?と思い、アイドリングを上げたりして試すが、やっぱり点灯しない。
非常時用のノーマルバルブはツーリング行くときに置いて行ったままなので、持ち合わせていない。
仕方ないので、なるべく明るめの道を使って帰宅。途中、小牧ナンバーの125ccの後ろについたので、ピタッと張り付いて自宅近くまで先導してもらった。あの125ccのライダー、さぞ嫌な思いをしたでしょうね。
さて、考えられる原因だが、ライトON時に6回ほどチカッチカッと点灯しようとするようなので、バルブじゃないような気がする。となると、バラストが壊れたか、バッテリがヘタって発振開始時に電圧ドロップするかと推測。 う~ん、どっちだろうか?
まずは、点灯開始時のバッテリ電圧でも計ってみるか。
|