ZZ-R1100のメンテなど | 2018年12月28日(金)22時58分 |
この3週間のタンク修理とキャブOH、恐らく根本的な原因はタンクキャップにあると思われる。
今年は大雨も多く、バイクカバーもあまり状態がよくなかったので、バイクカバーから染みた雨がヘタったパッキンの隙間から入り、タンクの底に溜まり錆を発生させて穴...という具合だろう。
ということで、
交換用の部品を調達。せっかくなので、ボルトも新品に。
まずは、給油口の養生を。コレ基本。やってないときに限って、ねじを落としてしまう...
外したタンクキャップ(左)と新品のタンクキャップ(右)。オリジナルの品番は既に廃盤になっていて、現行のタンクキャップはつや消し黒一色。何となく色的に黒じゃない方がよいような気がするので、
仮に当ててみて比較。やっぱりシルバーの方がいいな。
ということで、
まずはキーシリンダを抜き、
周囲のリングを古い方に交換してタンクキャップASSY完成。
タンクに元通りに取り付ける。
ためしに車体をゆすって
ガソリンの漏れを確認。うん、バッチリ!!
|