ZZ-R1100のメンテなど | 2015年11月21日(土)19時42分 |
前回、プラグを交換したのが2年前で走行距離34996kmのときで、現在、42000kmを越えている...
メーカーの交換目安によると、イリジウムプラグの交換時期はバイクでは3000~5000km走行となっている。う~ん、うっかりしてた、前回交換してから7000kmも走ってる。
ということで、明日のとりトマ丼ツーリングに備えてプラグ交換した。
交換用プラグ。お店でまともに買うと@1800するのでAmazonでポチッと。@1150なので4本分で2600円も変わる。
さらに、お店で交換してもらうと@756のプラグ交換工賃とタンク・エアクリ外し工賃がかかるので、1万円+αコースとなってしまう。
ということで、いつもの如く、自分でやります。
まずは、ZZ-R1100では儀式となっているタンク外しとエアクリ外しから。 ヘッドカバーガスケットを交換してから2年経っているので、大丈夫と思いつつドキドキしながらプラグキャップを確認。あぁ、2番シリンダーだけ若干オイルが溜っている...少量なので問題はないが、酷くなったらまたガスケット交換か。
外したプラグ。一番右は新品プラグ、5気筒ではありません。 色的には3番が若干気になるところか。
サクッと交換して、軽くチェーンオイルを吹いて、タイヤの空気圧を調整して明日への準備完了!エンジンのかかりもバッチリ、セル一発!
交換時の走行距離、42210km
|