Solo30のメンテなど | 2022年12月 5日(月)12時43分 |
k流さんたちのグラベルライドのログが楽しそうだったので、試しにExperience号にパナレーサーのグラベルキングを履かせて八曽へ突入してみたら楽しくて... また、コロナウィルスが流行しロードバイクでのロングライドに出かけにくくなり、近場の山で遊べそうなグラベルロードの購入を検討、いつものお店で展示してあったSOLO30を購入した。
BB周りが他のグラベルロードにない造形で、Rockymountain自体がMTBのメーカーなので安心してダートを走れそうなところを気に入った。
Solo30号を入手してからは、ローバイクだと先が分からない道だと踏み入れなかったのが、気になる道があればまずは突入してダメなら引き返せばよくなり、とにかく走る道が一気に増えた。
また、k流さんやいつものお店のN島さんのお陰でちょっとしたトレイルライドもできるようになり、また旧中山道という楽しい道もあって休みが足りないと思うことがいくらかあった。
乗り出してみると、段差を気にしなくても良かったり溝にハンドルを取られにくかったり、ロードと同じ速度で走ろうとするとロード以上にパワーが必要でいいトレーニングになったりで通勤にもバッチリ使え、Experience号よりも通勤で乗ることが多くなった。
が、2022/9/27の雨の夕方、帰宅ラッシュで渋滞中の幹線道路を横切ろうと横断歩道を渡ってた時、前から来た車に正面衝突。いつものお店で修理費の見積りをお願いしたら、トップチューブにハンドルの打痕があってペイント(クリア層?)が浮いているのと、車との衝突は後からヘッドチューブの溶接とかクラックが入ることがあるらしく全損扱い。未舗装路を走る自転車だけあってこのまま乗るのは困難というか危険でもあるため泣く泣く継続して乗ることを諦めることにした。
車体もカラーリングも気に入っていて、実はアルミフレーム車はExperience号を処分してSolo30号一台に絞ることを考えていただけにかなりショック。でもこの先安心して乗り続けることはできないので、事故が起きた2022/9/27をもってSolo30号の使用を終了することにした。
-----SOLO30 ・購入 2020/7/11 ・シェイクダウン http://www.sakanashi ・最終ライド http://www.sakanashi ・使用期間 2020/7/11~2022/9/27 ・積算走行距離 15,906.7km
-----SOLO30号 主要パーツ(購入時 → 最終仕様) Frame: アルミ6061、Alloy. 1X Only. 、BB386 EVO.、 12X142mm Axle.、 Flat Mount Disc.、 700 x 40c & 650b x 2.2 Compatible.、 Dropper Post Compatible.、 Rack & Fender Mounts Fork: カーボン 15mm Headset: FSA Orbit NO.57E Stem: RM XC(オリジナル?) Handlebar: RM Flare Drop(オリジナル?) Grips: RM Gel Bar Tape(オリジナル?) Brakes: TRP Spyre(市販モデル) → GrowTac EQUAL Brake Levers: Sram Apex 1 Shifters: Sram Apex 1 Rear Derailleur: Sram Apex 1 Cranks: Sram Apex 42T → Sram Rival1 40T with Sigeyi PowerMeter Bottom Bracket: RM BB386 24mm Axle(オリジナル?) → TOKEN NINJA Cassette: Sram PG-1130 11-42T Chain: KMC X11-1 Front Hub: RM Sealed 15mm(オリジナル?) ※15x100 Rear Hub: RM 12x142mm(オリジナル?) Spokes: 2.0 Stainless Rims: WTB ST i21 TCS Tubeless 700x40c & 650bx2.2 Compatible Tires: WTB Venture TCS Light Fast Rolling 700 x 40c Seatpost: RM 30.9mm ※シートチューブ34.9mm Saddle: WTB Volt Race 142 Weight: 10.4kg(展示車の実測) ※ https://www.bikes.co より
-----ポタリングの記事 S ぶらりと恵那行ってあれこれ下見 http://www.sakanashi S/E 多治見 きんぎょ茶屋で珈琲モーニング http://www.sakanashi S 奥様誘って(初)乗鞍エコーライン http://www.sakanashi S 会社帰りに鈴壱でランチ http://www.sakanashi S 会社帰りに一宮のはらやで鳥白湯ラーメンのランチ http://www.sakanashi S 犬山ポタ http://www.sakanashi S 奥様誘って(初)乗鞍スカイライン http://www.sakanashi S 会社帰りに北名古屋の坂元でラーメンランチ http://www.sakanashi S ワイルドネイチャープラザへカツ煮そば作って食べに行ってきた http://www.sakanashi S 雨が降る前に森林浴しながらモーニング? http://www.sakanashi S 会社帰りに春日井 めん処にしむらでランチ http://www.sakanashi S 会社帰りにめん処としおかですご幅きしめんランチ http://www.sakanashi S 旧中山道を経てひかり食堂へ http://www.sakanashi S 会社帰りに一宮 ニュー加茂でイタスパのランチ http://www.sakanashi S 八百津のダート探索 → 御嵩のダート探索 http://www.sakanashi S 雪見珈琲?ライド http://www.sakanashi S シクロクロス観戦とかわしまcafeおあしす 珈琲モーニング http://www.sakanashi S adiさんグラベルロードお披露目ライド http://www.sakanashi S 会社帰りに北名古屋 若松できしめんのランチ http://www.sakanashi S 旧中山道全自走ライド http://www.sakanashi S 兒の森から 2022 新春 http://www.sakanashi S 会社帰りにメイソオでスイーツ http://www.sakanashi S 八曽を引きずられてからの、犬山で珈琲 http://www.sakanashi S 会社帰りに韓味処ふぁんふぁでランチ http://www.sakanashi S 美浜町~敦賀~マキノ林道周回ツアーの車載動画 http://www.sakanashi S 箱館山からの美浜町~敦賀~マキノ林道周回ツアー http://www.sakanashi S 単語を並べればシクロだけど...練習会 http://www.sakanashi S 会社帰りに1-89JACKでランチ http://www.sakanashi S 入鹿池~木曽川右岸の散歩 ~リハビリライド~ http://www.sakanashi S 会社帰りに喫茶ボンでスパゲッティのランチ http://www.sakanashi S 旧中山道 御嵩から恵那まで ~リハビリライド~ http://www.sakanashi S 朝の散歩で兒の森・小牧東 ~リハビリライド~ http://www.sakanashi S 朝の散歩で五条川をぶらり ~リハビリライド~ http://www.sakanashi S 大山川 リハビリライド http://www.sakanashi S タラガ谷からの片知渓谷、そのあと百々ヶ峰と金華山 http://www.sakanashi S 御嵩のグラベル探索 http://www.sakanashi S 会社帰りに春日井 ヒカル亭でランチ http://www.sakanashi S 郡上 かたぎりの郡上焼きそば→タラガ谷から片知渓谷行こうとして土砂降り http://www.sakanashi S BB交換後の様子見ライド http://www.sakanashi S 北名古屋の大橋屋 巨泉 と キッチンなかむら http://www.sakanashi S 旧中山道とひかり食堂、そのあと笠置山 http://www.sakanashi S 兒の森 特盛一丁 http://www.sakanashi S 在宅勤務地から大回り&寄り道して帰宅 http://www.sakanashi S 多治見 池田町の道探索とmontanaのいちごパフェ???? http://www.sakanashi S サッカー観戦 → 木曽川・川島のグラベル http://www.sakanashi S 朝の散歩で内津の道探索 http://www.sakanashi S 定光寺~雨沢道路の探索 http://www.sakanashi S バウムクーヘン調達ポタ http://www.sakanashi S 朝の散歩で浅間山の道探索 http://www.sakanashi S 八百津 キングオブ酷道~見行山~伊岐津志線-原線 探検ライド http://www.sakanashi S 険道16号を一部迂回して多治見へ、灯屋でスイーツなモーニング http://www.sakanashi S そんなN島さんに騙されて八曽のグラ...じゃない、トレイルライド → 多治見で珈琲モーニング http://www.sakanashi S 朝の散歩でちょっと道探索 http://www.sakanashi S 会社帰りに清須 餃子亭でランチ http://www.sakanashi S 多治見 みかわ屋新町店のカツ丼 と 気になってた道の探索 http://www.sakanashi S サッカーの試合で写真係 → 木曽川CRを流して帰る http://www.sakanashi S 犬山 桃太郎神社の向こうを探索 http://www.sakanashi S はじまりは今年も兒の森 http://www.sakanashi S 会社帰りに一宮 ピットインでスイーツ http://www.sakanashi S 朝の散歩で八曽の道なき道を行く http://www.sakanashi S 朝の散歩 cafe montanaでモーニング → 諏訪町~玉野町の道探索 http://www.sakanashi S 会社帰りに御食事処たなかでランチ、帰りに東谷山 http://www.sakanashi S 弥勒山・道樹山周辺の道探索→池田富士 http://www.sakanashi S 朝の散歩で険道16号~多治見 まごがめで珈琲モーニング~廿原で道探索 http://www.sakanashi S サッカーの試合 観戦ポタ http://www.sakanashi S 駄知の比那屋~土岐の青いクマ~可児のヒオモカフェ http://www.sakanashi S 朝の険道16号を散歩 http://www.sakanashi S ちょいと八曽へお散歩 http://www.sakanashi S 尾張本宮山を越えて入鹿池~険道16号 http://www.sakanashi S 険道16号~多治見北GC~リトルワールド裏~八曽 周回コース http://www.sakanashi S 旧中山道で行くグラベル(MTB?)三昧 → 恵那 ひかり食堂と東農牧場 http://www.sakanashi S そうだ、庄内川の河川敷を走りに行こう! → そうだ、河口へ行ってみよう! http://www.sakanashi S 会社帰りに木曽餃子専門店で餃子のランチ http://www.sakanashi S 八百津周遊 ~気になる道探索~ http://www.sakanashi S 県道16号を入鹿池方面から八曽へ http://www.sakanashi S 県道16号から八曽へ、可児でランチ失敗して犬山経由で帰還 http://www.sakanashi S やっぱり兒の森は登っておかないと! http://www.sakanashi S 池田富士とたじみそ焼きそばとちょっと探検 http://www.sakanashi
-----
最終ライド時の写真。意外と入手できなくなってから探す人がいたカラーリングだったようで、個人的にも気に入っていた。 乗ってみれば、1×11もちょっとした遠出も可能で、通勤でも使い勝手が良かった。
|