Experienceのメンテなど | 2019年 9月29日(日)21時 7分 |
一度はDi2仕様にしたExperience号、Veleno号を組み立てるときにDi2を移植するため一旦外し、6800系Ultegra仕様にしたのだが...
先月の第三土曜に会社帰りに美濃へ行った際にやはりDi2の、あの隠しボタン便利さがExperience号にも欲しいと思い、密かに集めてきたもの(http://www.sakanashi)が揃った。
今日は、朝に末っ子の送り迎えの予定があったので最初から出かける準備はしてなく、急遽、送り迎えがなくなって時間ができたので、朝から交換作業することにした。
まずは、
作業前。
ついでにヘッドまわりのグリスアップもしようと思い、1時間半くらいで
外すものはすべて外した。
で、途中の写真を撮ることなく(動画は撮ったが...)作業を進め、
フロントディレイラーまわりはこんな感じに、
リアディレイラーはこんな感じになった。ま、いたって普通だが...
前回巻いた白のバーテープもかなり汚れてきたので、ちょうどタイミングよく新しいバーテープを巻けた。
で、いつもの写真。ま、横から見ても違いはわかりにくいな。
ちなみにジャンクションは未使用品だがおまけが付いてきたので、
おまけのステーを使ってこんな感じに取り付け。
で、一通りの調整を行い、いつもの周回コースで微調整しながら各部確認。
最終的に調整値はこのようになった。
隠しボタンの設定も完了し、作業完了。
Di2にするとやっぱりフロントが軽くなって、何となく全体的に軽くなったような錯覚に陥る。 これでExperience号でも遠出が快適になるかな。
|