趣味の活動日記2

ホームへ戻る 最新記事へ
プロフィール

名前: 管理者
性別: おとこ
血液型: B型
居住地: 尾張小牧
出身地: 美濃の国
May, 2025
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<< < 今月 > >>
最近のエントリー
最近のコメント
< 早朝のお散歩ほか バーテープ交換>

サドルとバーテープ交換

Velenoのメンテなど | 2018年10月 8日(月)12時48分
fi'zi:kのスパインコンセプト・EVOアプリ

で自分に適切なサドルがわかるのだが、何気に試してみたら、


ARIONE R1 REGULAR OPEN か ARIONE R3 REGULAR OPEN を提案してくれた。
どうやら脊髄の柔軟性があるスネークさんらしい。

R1とR3で値段が違うのだが、R1もサイトを選べば1万円代で入手できるので、


ポチッとやってみた。今までに買ったことがない高価なサドル。ま、今月は残業代がえらいことになってるし...


VELENO TSを組み立てたときから使っているSam Marco Aspideと並べてみた。Aspideも悪くないのだが、比べてみて、使わない方をExperience号につけるかな。


ちなみに、カーボンレール。軽いかな?と思ったが、Aspideと持ち比べると何となくAspideの方が軽い。

位置と角度を調整しつつ、

取り付け完了。
角度がわかりにくかったので、とりあえずレールが水平になるようにつけてみた。

続いて、バーテープも交換した。

ストックしておいた、緑/黒。


サクッと交換。前回の青/白に比べれば、こっちの方がまた合っているか?

あぁ、サドルの違いを早く体感したいところだが、次はいつロングライドできるだろうか?
いいじゃん!(0) 閲覧(14)
< 早朝のお散歩ほか バーテープ交換>
コメント投稿
名前

サイト(オプション)

内容


投稿するためには上の文字を下のテキストボックスに入力してください。

カテゴリー
アーカイブ
ZZ-R1100の整備ログ(2011/07/04~)
DAHON Dash P8 の記事
DAHON Horize の記事
Cinelli EXPERIENCE の記事
Carrera VELENO-TS の記事
ROCKY MOUNTAIN SOLO30 の記事
バイクや車、自転車の写真記録など

Strava

検索

エントリーのみ
コメントのみ
エントリーとコメント
hbg.cgi Ver. 1.045
Copyright(C) 2009-2014, hidekik.com
Arranged by Hiroaki Sakanashi