削除確認
パワメ 変更 |
SuperStarのメンテなど | 2022年 9月 1日(木)13時 7分 |
この間の全自走御岳山ライド http://www.sakanashi.mydns.jp/cgi-bin/hbg/hbg.cgi?number=943 の帰り、王滝村から土岐まで雨が降ったり止んだりだったのだが、坂下で土砂降りだったためかPowerTapが壊れた。
以前から基板が入っている部分のカバーが割れていて気にはなっていたのだが、どうやらあの雨の中ではダメだったらしい。
ロングライドするのにパワメが欠かせなくなっているので検討した結果、パワメを新調することにした。
チェーンリング型、クランク型、ペダル型と使ってみて、交換が楽なのでペダル型中心に新品・中古を探し、結局
Garmin Vector3 両側測定 を入手。
Vector3はいろいろ不具合が出てはいたが、メーカー再生品が出回っていて問題になっていた電池ボックスのところは対策済み、スピンドルはRallyと共通設計なのでコンバージョンキットを買えば外見だけRallyにもできる。
早速SuperStar号に取り付け近所を周回、特に問題はなさそうだ。 というか、Edge820、Edge1030、Edge1040と使ってきて初めてPCOに数字が出るのを見た。
クリートも慣れているkeoクリートなので脱着も問題なくできる。
またロングライドが楽しみになってきた。 |
上記の書き込みを削除します。よろしければパスワードを入力し、削除ボタンをクリックしてください。
|