削除確認
兒の森~古虎渓のいつもの坂3本でシェイクダウン、Montanaのいちごパフェ🍓🍨付き♪ |
ポタリングなど | 2022年 2月26日(土)20時31分 |
自分はディスクロードを買うことはないなと思っていたのですが...
Solo30に乗り出してからいろいろと思うところ → http://www.sakanashi.mydns.jp/cgi-bin/hbg/hbg.cgi?number=884 があって、ヤ〇オクで中古フレームを落札、サイズ変更になるパーツをオークション/中古で入手してこの水曜日~金曜日で組み上げた。
----組み立て時の記録 開梱の儀 http://www.sakanashi.mydns.jp/cgi-bin/hbg/hbg.cgi?number=887 計量 http://www.sakanashi.mydns.jp/cgi-bin/hbg/hbg.cgi?number=888 下準備 http://www.sakanashi.mydns.jp/cgi-bin/hbg/hbg.cgi?number=889 タッチアップ http://www.sakanashi.mydns.jp/cgi-bin/hbg/hbg.cgi?number=890 ハンドル、ディレイラー、ブレーキ取付 http://www.sakanashi.mydns.jp/cgi-bin/hbg/hbg.cgi?number=891 ブレーキワイヤー、クランク、スプロケ、チェーン取付、Di2調整 http://www.sakanashi.mydns.jp/cgi-bin/hbg/hbg.cgi?number=892 サドル位置調整、バーテープ巻き http://www.sakanashi.mydns.jp/cgi-bin/hbg/hbg.cgi?number=893 -----
Cinelli SUPERSTAR、実はVeleno号のフレームを買うときにどっちにしようか迷っていたフレームで、リムブレーキ仕様でDisc仕様のカラーリング(白色でCinelliらしいポップなデザイン)があったら買っていたかもしれないフレーム。 Solo30号にGrowtacのブレーキキャリパーを付けてから”これなら機械式ディスクブレーキのロードもアリだな”と思うようになりオークションをウォッチ、先週末に2019年型のレーザーカラーを落札した。
今朝、各ねじの締付けチェックと完成披露動画用の写真撮影を行い、いざシェイクダウン、私の中で基準となってる坂巡りをしてきた。
このフレームも、やっぱりここからスタート! ポジションが合ってなくてケツ筋をうまく使えず...だったのでここで少々サドル位置を変更、その後は"これでもか!"というくらいケツ筋が大活躍してくれた。
今回、一番お金を注ぎ込んだのがホイール😅 と言っても、いつものお店で事情があって特価になってましたけど... タイヤは私の中では絶大な信頼を置いているCinturato VELOの700C×26。前回いつ替えたのか忘れるくらいパンクしない👍
兒の森だけでなく、やっぱりこっちの方へも。
今日は比較的空いてそうだったのでチャンス!と思いmontanaに立ち寄り。
この時期、このお店でこれは外せないでしょう😋
今日もでっかい苺🍓です! 2個でEdge1030の画面一個分...
月見橋方面の坂~諏訪町の坂、そして古虎渓の坂。いつもの坂3本セットです。
ご飯を食べるのも忘れて走っていた😅ので、この間から気になってたカフェ パプリカで生プチフルコースランチ(1150円)をいただく。パスタはアマトリチャーナをチョイス。
決してプリンに釣られた訳じゃありません!😏
本日のご褒美♪ やっぱり初めて見る物には弱い...😅 苺の風味>>>>>>バターの風味でしたが、苺のアイスとして売ってたらそれもアリかと。
乗り味は...一言でいえばいろんなところでマイルド。Veleno号がShamal Ultraの特性とも相まって切れの良い加速、切れの良いコーナリングをしてくれるフレームだったので、それと比べての感想。 ここ数年、走行距離が延びる傾向にあり今回はエンデュランス志向で組んだところがあり、パーツ構成含めて狙い通りに仕上がったと思う。 若干ポジションの調整がしばらく必要だが、昨年やり切ることができなかったチャレンジライドに投入する機材としては申し分ない。
本日の走行記録 <iframe height='405' width='590' frameborder='0' allowtransparency='true' scrolling='no' src='https://www.strava.com/activities/6739147842/embed/08062e69b0b59c2ae20ec0cfb76edd82d94a27d3'></iframe>
[Relive] <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/-0TclelRDbw" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe> |
上記の書き込みを削除します。よろしければパスワードを入力し、削除ボタンをクリックしてください。
|