削除確認
修理方針の検討メモ |
Solo30のメンテなど | 2021年 8月11日(水) 8時 6分 |
先日の落車 http://www.sakanashi.mydns.jp/cgi-bin/hbg/hbg.cgi?number=824 で受けたSolo30の破損個所をどうやって直していくかのメモ。
<b>破損個所</B> ●ブラケットのズレ(左右) ●ブレーキレバーの擦れ傷、シフトレバーの曲がり ●バーテープ 切断 ・Fホイールのリム曲がり ・エンド金具曲がり ●サドルの擦れ傷 <hr>
<b>ブラケットのズレ</b> <b>ブレーキレバーの擦れ傷、シフトレバーの曲がり</b> ●ブラケットのズレは取り付け位置を直せばよい ●ブレーキレバーの擦れ傷はタッチアップペンか? スペアパーツカタログにレバーの設定がない!? ×シフトレバーは多分アルミ製、折れやすいので今のまま使うか、スペアパーツに交換か→補修パーツの設定がないらしい ・パワメ付けるのにクランクをRival1に変更しているので、この際、Rival1に変更するか(Apex1との価格差もそれほどないし) ・買う前に検討したETAP化をするか?(Solo30に乗り出したら必要性を感じなくなったけど)
<b>バーテープ切断</b> ●ストックがあるので交換
<b>Fホイールのリム曲がり</b> ・WTB ST i23 650bのホイールがあるので当面はよいが、遠出するのに700cも欲しい ○リムを交換するか(リムが多分12,500円、工賃 4,400+1,100) ※在庫確認中→メーカーに在庫あり、送料・工賃合わせて20130円(税込) ・リムを他メーカーに交換(Fさん案 TNI、アレックス) ・ホイールを新調 (Fulcrum Rapid Red 5/3、Mavic AllRoadあたり)
<b>エンド金具の曲がり</b> ・今ついているエンド金具、既に2回修正をしているのでそろそろ... ●非常時用にいつも持っているスペアに交換、修正(この際なので修正工具を調達した) ●スペアを注文
初めて使う工具(また専用工具が増えてしまった...)なので、曲がったエンド金具で練習してみた。
<b>サドルの擦れ傷</b> ●何かと傷付くのでそのまま ・気が向いたら交換
時間はたっぷりあるので、財布と相談しつつ考えるか...
|
上記の書き込みを削除します。よろしければパスワードを入力し、削除ボタンをクリックしてください。
|