削除確認
もらっちゃった |
Dashのメンテなど | 2015年 2月21日(土) 8時35分 |
第3土曜の本日、会社は出勤日。 いつもどおり出勤すると、同僚から思わぬプレゼントが...
箱はCS-6700 11-28Tですが、中身はCS-4600 11-25Tだそうな。 自宅のパーツ置き場からハミ出たので処分とのこと。
10sの11-25T...451化したときにちょっと考えたんだな。
9sの11-25Tだと、11-12-13-15-17-19-21-23-25の歯構成で、406のときは11-12-13をメインに使っている。これが451になると、13では出足と不意の向かい風がちょいとキツイ。かといって15だと回りきってしまって巡航時には13に変速。 ま、それでもよいのだが、変速回数が結構多くなったので、間の14があるカセットを考えた。すると、10sの11-25Tという解が出た。
カセットが手に入ったということは、やるしかないか?10s化。 フロントは10sまで対応の薄歯のチェーンリングがついているので、あとはリアディレイラーとチェーン。
でも、9sも10sもカセット幅が同じで、シフターをフリクションで使っているということは、ひょっとして今のリアディレイラーでも使えないことない?
となると、まずはチェーンを入手して試してみるか。
|
上記の書き込みを削除します。よろしければパスワードを入力し、削除ボタンをクリックしてください。
|