Solo30のメンテなど | 2020年11月28日(土)17時13分 |
昨日の出勤時、リアタイヤが
パンクしていることに気が付き、今朝、ちょいとお出かけする前に怪しいと思ったところにピンホールがあることを確認、シーラントを足して...というか、枯渇していたので補充して様子見してみた。
距離にして18kmちょいだが全くダメではないが若干エアの抜けが早いので、今度の旧中山道ライドや険道16号/八曽ライドに備えてタイヤを交換することにした。
交換するのはストックしておいた
Pirelli Cinturato Gravel Mixed Terrain。 Classicなのでスキンサイド。 実はHard Terrainもストックしているのだが、恐らく冬場は険道16号とか八曽でのトレーニングが多いので、今回はMixed Terrainを装着することにした。
リアはチューブレス化してシーラントが枯渇するほど時間が経っているのと、リムテープの状態が良くなかったので、
リムを綺麗にしてテープ巻き直し。
リムテープ巻きもだいぶ慣れてきて、
比較的短時間でテープ巻き完了。
ローテーションマークを確認して、
サクッと交換。シーラントも入れてとりあえず大きな漏れはないのを確認。
Miexed Trrainなので、ちょっとオフロードっぽいブロック。Hard Terrainとは全く見た目が異なるが、触った感じもMixedの方がしっとり感ある。
パターンはセンター部分を密にして舗装路での走行抵抗を下げるという工夫がされたもので、ぱっと見はごついのだが意外とブロックの高さがない。
明日、時間があれば早朝の散歩でもしてみるかな。
|