削除確認
高嶺山へ絶景を見に行ってきた |
ポタリングなど | 2019年10月15日(火)23時38分 |
今日は会社の創立記念で休みだったので、石川君と高嶺山まで絶景を見に行ってきた。
早朝5時出発で、いつもの春日井~瀬戸ルートを走行、せとしなのでトイレ休憩を済ませた後、R248経由ルートで戸越峠を越えた。
そのまま矢作川まで出て、川沿いを遡り、
矢作ダムに到着。ダムの上を渡って対岸線を走行、奥矢作さくら街道を経てR153へ、あとはひたすらR153を長野方面へと向かう...というか、ひたすら登る。
根羽村より長野県入り。自転車で長野県入りしたのは神坂峠と今回の2回。
さらに走行すると、
ネバーランドに到着。
たいやきカフェに、
変り種のたい焼きがあるという情報を予め得ていたので立ち寄り。
メニューは3種類、迷うことなくプリンとあんなしを注文。プリンは濃いカスタードという感じで、あんなしは黒糖風味豊かな味...だがすぐ飽きるので、結局、スポーツようかんと一緒に食べた。(笑)
たい焼はやっぱりあんがないとダメだわ。
と、ここで石川君から足故障して動けないとメールが...その後のやり取りで救護を呼ぶことにし、戻るにはちょっと距離が離れすぎていたので、自分は予定通りさらにR153を北上し、高嶺山を目指す。
平谷の道の駅を越えて数km走行したところで、
高嶺山(高嶺展望台)の入口に到着。ここで既に標高が1000mを超えてる...
目的地まであと5kmなので、帰りの足を残すべく比較的ゆっくり登り、
登頂!
Igarugaさんから景色がよいのでおススメと聞いていたのだが、
うん、確かに絶景、神坂峠よりも見晴らしがよくてよいかも。これは肉眼で見ないと景色の良さがわからないな。
写真を撮りまくった後(写真はここ:http://www.sakanashi.mydns.jp/item5/Pottering/2019/20191015_MtTakane/)、さっさと下山して帰りルートを走行中、GroupTrackで山向こうを移動中の石川君を捕捉、ルートを変更して追いかけることに。
矢作ダム手前で追いつき、そこから戸越峠手前まで一緒に走行した。どうやらどこぞのおじいちゃん・あばあちゃんから湿布をもらって貼ったら少し動けるようになったらしい。
でも登りはやっぱりペダルを踏めないので、戸越峠で押し歩きしていると、親切な方が乗せて行ってくれるというので、お言葉に甘え石川君は峠の手前で戦線離脱、自分はいつものペースを取り戻して小牧へと向かう。
さすがにたい焼き2個で獲得標高2600mはエネルギー不足、途中、せとしなののデイリーに寄って、
いつものホイップあんぱんを食べ、再び小牧へ向かい、20:30ごろ帰宅した。 (帰宅直後、石川君からアパートに着いたとメールが...あれ?どこかで抜かした?)
本日の走行記録 <iframe height='405' width='590' frameborder='0' allowtransparency='true' scrolling='no' src='https://www.strava.com/activities/2790671438/embed/65195b06a7a4e027a110fe8260026dd0bbded080'></iframe>
[Relive] <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/A9HRu_niOdc" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe> |
上記の書き込みを削除します。よろしければパスワードを入力し、削除ボタンをクリックしてください。
|