Experienceのメンテなど | 2018年 6月17日(日)11時21分 |
昨日、Experience号につけているZondaのハブメンテをやった。
基本的に、Racing3と同じ構造で、
フロント側の構成パーツはこんな感じ。
Shamal Ultraに比べると、ボールが小さいか?
リア側の構成パーツ、Racing3のフリーボディはガンメタだったがZondaは白。よごれが目立つのでガンメタの方がいいなぁ...
いつものように、基本的にFinishlineのテフロングリスを使い、ラチェット部分のみShimanoのフリーハブグリス。 で気が付いた。Shimanoのフリーハブグリス、ラチェット音がでかくなる!!
最初はいいのだが、作業後の町内一回りで聞きなれた爆音に... 今度、グリス変えてみるかなぁ...
|