趣味の活動日記2

ホームへ戻る 最新記事へ
プロフィール

名前: 管理者
性別: おとこ
血液型: B型
居住地: 尾張小牧
出身地: 美濃の国
July, 2025
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
<< < 今月 > >>
最近のエントリー
最近のコメント
削除確認

FUJIMI Gravel 2025
ポタリングなど | 2025年 7月28日(月)12時50分
2025/07/26走行

今年もシマノバイカーズフェスティバルのFUJIMI Gravelに参加。
去年よりもグラベル率アップ、今年もコースアウトして滑落する人いるくらいコースの難易度アップしていて楽しかった😆

でも今年はチェーントラブル発生、途中でもらって交換して完走できた。

5000円でエイド充実、チェーンもらって、めっちゃコスパ良かった😁



今年もシマノバイカーズフェスティバルに参加。


FUJIMI Gravelの参加者、定員100名に対して101名の参加。


k流さん、去年グラベルクロスのレースに出て大ケガしたので、今年はおとなしくグラベルツーリングにエントリー。


今年はコースをリニューアルしていて、前半からまぁまぁレベルの高い&グラベル度が高い道♪ 第一エイドまでの間でお腹いっぱいになる参加者多数。


今年も滑落する人あり。


第一エイドの補給、相変わらずいい物出てくる。プリンがめちゃくちゃ美味しかった👍


途中から変速の様子がおかしいなと思ったら、一か所チェーンが破断しそうになってた。 ミッシングリンクで修理してしばらくよかったが、第二ステージの途中からまた変速がおかしい!? と思ったらもう一か所破断しかかっていて... サポートライダーにミッシングリンクを分けてもらおうとしたら「交換しましょう!」と新品のチェーンをもらって交換した♪


第二ステージの八ヶ岳山麓の国有林グラベルを抜けて、川沿いの高速グラベルを下って第二エイドで補給。野沢菜のおやきが美味しかった。


第二エイドから坂一つ登ったところの風景。ゴールも見えてあとちょっと頑張ろうという気になる。


ゴールに到着して帰着チェック、最後の補給がめちゃくちゃ冷えてて美味しかった♪

上記の書き込みを削除します。よろしければパスワードを入力し、削除ボタンをクリックしてください。

パスワード
カテゴリー
アーカイブ
ZZ-R1100の整備ログ(2011/07/04~)
DAHON Dash P8 の記事
DAHON Horize の記事
Cinelli EXPERIENCE の記事
Carrera VELENO-TS の記事
ROCKY MOUNTAIN SOLO30 の記事
バイクや車、自転車の写真記録など

Strava

検索

エントリーのみ
コメントのみ
エントリーとコメント
hbg.cgi Ver. 1.045
Copyright(C) 2009-2014, hidekik.com
Arranged by Hiroaki Sakanashi