削除確認
20240103 鷲ヶ岳 MIDCARCV160 |
スキー関連 | 2024年 1月 4日(木) 9時 9分 |
2024/1/3 真ん中の子と末っ子と今シーズン初のスキー、約二十年ぶりに鷲ヶ岳へ来たけど相変わらず固い雪。
つい先日注文したばかりの板(発売まで1年待った😅)がまだ届かないので、今日はMIDCARV160で滑走。モノスキーは2枚板より開放値が大きいのに右側のビンディングが外れて何かおかしい!?と思ったら、右側ブーツの踵が粉砕してた...
ということで、怪我する前に自分は昼で撤収、子供たちは思う存分滑ってきた。
MIDCARV160。 いつもはスノボしか知らない若い人たちに「何ですか、それ!?」と聞かれるが、今日は珍しく年配の方から聞かれた。
今日は真ん中の子と末っ子と一緒に。一番上は「明日仕事があるから...」と温い事を言って奥様とお留守番。
末っ子はウェアからブーツ、板まで奥様のを借用、レンタル費がかからなくて助かる😅
お昼ごはんのTERI・KARA丼♪
ご飯の上にキャベツ、温玉、からマヨ、照焼きチキンが乗ってて、唐揚げ丼と照り焼き丼とを一度に食べられる😋
実は食後に思わぬ事態が... こっちは正しい方。
こっちは踵のラバーが粉砕してる!? 右のビンディングが外れるし、何か違和感あると思ったらそういうことだったか!! こうなるとビンディング踏んでもロックがかからず... 2枚板だったら片足だけで滑ればいいけど、この板ではムリ、怪我しないうちに自分は撤収。
滑走記録
午前中だけなので本数が少ない...
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/FefF_x_xKJc?si=IBVLgRhQDIQQWfdG" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>
|
上記の書き込みを削除します。よろしければパスワードを入力し、削除ボタンをクリックしてください。
|