給湯器リモコンとともに、ここ最近、レンジフードの換気扇からキ~という異音が時々していて、音も結構大きいので年末の大掃除のついでにレンジフードをバラしてモーター修理した。
取り外す前のモーター。実は昨日の掃除のときにモーターを外してみたのだが、配線を外すまでは行わないで中途半端に掃除したらかえって音が大きくなって...😅
で、今朝からまたレンジフードをバラしてモーターを取り外して
バラしてみた。
ベアリングは時々引っかかりがあり、チタンオイルを吹きかけてしばらく空回ししていたら若干スムーズになってきたけど、軽く音がでているので交換することにした。
使われているベアリングは608Z、普通の小型ベアリングなのでホダカかホームセンターにありそうなのでちょいとひとっ走りして
ベアリング(608ZZ)とベアリングプーラーを買ってきた。
ベアリングプーラーはなくても何とかなるかなと思ったけど、Dash号のホイールベアリング抜くのにも使えるか?と思いこの際購入したけど買って正解、シャフトに若干サビがあって結構硬かったので、叩いてベアリング抜いてたら結構大変だった。
外したベアリング、リアの内側は真っ黒。
ビニールパイプ、ロングソケット、各種サイズのワッシャを使ってベアリングを圧入、
組立てて特に異音もなくスムーズに回転するようになったので、配線をつないでモーター単体で動作チェック、ばっちり静かになった。
レンジフードをもとに戻して、異音がでる前の状態に戻った👍
|