Experienceのメンテなど | 2015年 8月26日(水) 8時31分 |
先日、走行中にリアタイヤの異変に気づきチューブ交換したが、帰宅後、バルブ付近の補強部(厚くなっているところ)との境目に穴が開いていて、うまく補修する自信がない。きっと、隙間ができるだろう。
ということで、予備チューブを購入しておこうかと思うが、同時に最初についてきた
HUTCHINSON Standard 700x20-25 60mm 95g
もフロント側のバルブがイマイチ動きが渋い。空気を入れるときのワンプッシュ時、バルブを押すと下がったまま上ってこないので、この際、今ついているチューブも変えようかと思っている。
ということで、いくらか候補をメモ。
EXTENZA(ブリジストン) F310103(718256FL)60mm 68g 何を隠そう、先日穴が開いたのはこのチューブ。悪くはないと思うのだが... ちなみに、SOYOの安いチューブ、同じスペックの上に現品をみると成形跡や捺印位置がほとんど同じ。ひょっとして同じもの?
Continental RACE 28 60mm 100g ちと重いが、世間では比較的よい評価がされているっぽい
Vittoria ウルトラライトブチルチューブ 51mm 80g 写真は違うが、HUTCHINSONと同じくねじ切していないタイプ。どうやらバルブ部がシュワルベみたいに2ピース構造のようだ。空気が抜ける要因はできるだけ排除したいところなので...
Michelin エアコンプ ウルトラライトチューブ 60mm 78g 世間では比較的よい評価がされているっぽいが、ウルトラライトというほどでもないような...ま、でも一応ミシュランだし...
ん~、どれにするかな。 |