Horizeのメンテなど | 2016年 8月17日(水)19時 9分 |
53Tのアウター・チェーンリング、36mmメガネスパナと部材・工具も揃い、作業場となる駐車場も空いた今日、Horize号のフロントダブル化を行った。
まずは、BBをノーマルのカップアンドコーンからTANGE LN-7922 68mm/107mmに交換。 軸長は、ノーマルの軸長が114mm、これでチェーンラインが出ているとすると、チェーンリングが外側へ約8mm移動する(=インナー~アウターの中心は4mm外側の位置にくる)ので安直に114mm-4mmx2=106mmで一番近い107mmにした。 ちなみに右ワンを外すためだけに、またしても専用工具(36mmメガネスパナ)が増えてしまった。
リアディレイラーはSORA。カセットは11-25の9S。
フロントディレイラーはMicroshift。チェーンリングは105の53T/39T。 サイクルディベロップメントのレンジはインナー・ロー~アウター・トップでノーマルとほぼ同じ。
ちなみに交換したBBの回転の滑らかさがすごいので、Youtubeにアップしておいた。(https://youtu.be/V-k)
ハンドル周り。ちょっとかっこよくなった。
横から。パッと見はわからないが、我ながらうまくまとまったかなと...
|