Experienceのメンテなど | 2021年 8月 4日(水)18時42分 |
Experience号のブラケットカバーが、
左右ともとろけてきてネチャネチャするので交換した。
今回もビニール袋を使った交換方法でやったが、忘れそうなので備忘録として残しておこう。
用意するのは、 ・新品のブラケットカバー ・ちょっと柄の長いドライバーなど ・ビニール袋 この方法はビニール袋がミソ!
手順は、
まず、古いブラケットカバーをめくり、ドライバー等で隙間を作ってそこにビニール袋を差し込む。 ビニール袋はブラケットとカバーが重なる部分は広げておくとよいかも。
ドライバーを抜いて、
ビニール袋とカバーを一緒に引っ張ると、
いとも簡単にずるっとめくれるので、後は引っ張って抜くだけ。
新しいカバーをつけるときにもビニール袋を使うと簡単に被せることができたりする。
新しいカバーとビニール袋をこんな感じにセットして、ビニールの滑りを利用してカバーを引っ張り上げると、
すんなり被せられる。
ポイントは、外すときも被せるときもビニールの滑りを利用すること。カバーのゴムの引っかかりがなくスムーズに行うことができる。
|