Solo30のメンテなど | 2020年 9月21日(月)14時40分 |
7月に買ったSolo30のバーテープ、林道を走っているときに木に当てて亀裂が入ったり、振動のせいなのか肩の部分が削れて薄くなって部分的にボロボロとなってきていたのだが、昨日のライドでさらにボロさが進み...
ということで、昨日のライドでドロドロになった車体を洗車したついでに、バーテープを交換した。
あらかじめ買っておいたバーテープ、k流さんのみたいなコルク柄のやつ。多分、フレーム色が濃いので似合うと思う。
まずは、古くなったバーテープを撤去。
もともとついていたバーテープ、両面テープじゃなくてグリップ材(?)か表面処理でズレ防止している。おかげて、両面テープの粘着が残ることなく=後処理することなく、新しいバーテープを巻ける。これは助かる。
新しいバーテープは久々に両面テープ付きなので、やりにくいなと思いつつも、サクッと交換。
バーテープ交換のBefore / After (横から)
バーテープ交換のBefore / After (ハンドル周り)
うん、予想通りの姿になった。 イイじゃないか。
以下、参考までに。
|